中学数学の基本から難問までの問題と分かりやすい解説を掲載した完全無料のオンライン学習ページです。

3辺の長さがわかる三角形

問題

下の図のように、\(AB=13cm,BC=8cm,CA=11cm\) の三角形 \(ABC\) があります。
\(AH\) と \(BC\) が垂直のとき、\(AH\) の長さを求めなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 3辺既知の三角形 図1

解説

中学数学において、求めたいものを \(x\) とおくことが
常套手段です。

しかし、この問題で \(AH=x\) とおくと・・・

\(x\) だけで立式すると、その後の計算は地獄です(中学生には無理)。

ですから自然に、\(BH=y\) とおきたくなりますよね。

中学数学・高校受験chu-su- 3辺既知の三角形 図2

つまり、左の赤い三角形に三平方の定理を用いて
\(13^2=x^2+y^2\) ・・・①

また、右の青い三角形に三平方の定理を用いて
\(11^2=x^2+(8-y)^2\) ・・・②

①、②を連立させますが、
\(x\) を消す方が楽ですね。
最終的に \(x\) を求めたいのですが、まずは\(y\) の方程式にして、
\(y\) を求めるというわけです。

①ー②より、
\(169-121=y^2-(8-y)^2\)
\(48=16y-64\)
\(16y=112\)
\(y=7\)

あとは、①式に \(y=7\) を代入して
\(x^2=13^2-7^2\)
\(x^2=120\)
\(x=\pm \sqrt{120}\)
\(x=\pm 2\sqrt{30}\)
\(x\) は \(0\) より大きいので、
\(x= 2\sqrt{30}\)
これが求める長さです。

スポンサーリンク





  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

高校入試(高校受験)数学・対策問題







Copyright©中学数学の無料オンライン学習サイトchu-su- All Rights Reserved.