中学数学の基本から難問までの問題と分かりやすい解説を掲載した完全無料のオンライン学習ページです。

円の総合問題・その1

問題

下の図のように、円 \(O\) の周上に、点 \(A,B,C\) がある。
\(\angle BAC\) の二等分線と線分 \(BC\) 、円 \(O\) との交点をそれぞれ \(D,E\) とする。
次の問いに答えなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 円の総合問題1 図1

(1)\(\triangle ABE \backsim \triangle BDE\) となることを証明しなさい。
(2)\(AB=12cm,BD=8cm,BE=6cm\) とするとき、線分 \(AD\) の長さを求めなさい。

解説

(1)\(\triangle ABE \backsim \triangle BDE\)

明らかに、「\(2\) つの角が等しい」から相似を示すしかありません。
また、明らかに円周角に着目するしかありません。
\(\stackrel{ \Large \frown }{ EC }\) の円周角より、赤丸の角が等しく、
また、\(AE\) は \(\angle BAC\) の二等分線なので \(\angle BAE\) も赤丸です。

中学数学・高校受験chu-su- 円の総合問題1 図2

ここで、\(\triangle ABE\) と \(\triangle BDE\) に着目すれば
赤丸の角と、青い角(共通なので)の \(2\) つの角が等しいので、相似がいえます。

中学数学・高校受験chu-su- 円の総合問題1 図3

あとはこれを文章にまとめるだけです。

最終的な解答は省略します。

(2)線分 \(AD\) の長さ

\(AB=12cm,BD=8cm,BE=6cm\) という与えられた情報を図にかきこみます。
青い線分の長さを求めることが目標です。

中学数学・高校受験chu-su- 円の総合問題1 図4

この図を見て、解法が思いつくならばそれで終わりなのですが、
今回はこの図をいくら見ても解けないのではないでしょうか。

どうやって解いていいかわからないとき・・・

大事なことがあります。

中学数学において、
(1)は(2)を解くためのヒントになっていることが多い!

前の小問が、後の小問を解くための準備になっていることが良くあります。
ですので今回も、(1)で示した \(\triangle ABE \backsim \triangle BDE\)
が、(2)を解くための鍵になっている可能性があります。

\(\triangle ABE \backsim \triangle BDE\) に着目します。

中学数学・高校受験chu-su- 円の総合問題1 図5

どちらの三角形も、 \(2\) 辺の長さがわかっています。
これは相似比を使ってなんとかなりそうです。
ミスを減らすためにも、小さいほう \(\triangle BDE\) を、 \(\triangle ABE\)
と同じ向きにぬき出しましょう。

中学数学・高校受験chu-su- 円の総合問題1 図6

相似比は \(AB:BD=12:8=3:2\) です。
よって

\(EA=EB×\displaystyle \frac{3}{2}=6×\displaystyle \frac{3}{2}=9(cm)\)

\(DE=BE×\displaystyle \frac{2}{3}=6×\displaystyle \frac{2}{3}=4(cm)\)

以上より、
\(AD=EA-DE=9-4=5(cm)\)
これで求まりました。

スポンサーリンク





  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

高校入試(高校受験)数学・対策問題







Copyright©中学数学の無料オンライン学習サイトchu-su- All Rights Reserved.