中学数学の基本から難問までの問題と分かりやすい解説を掲載した完全無料のオンライン学習ページです。

【中学数学】立体の表面の最短距離

立体の表面の最短距離

立体の表面を結ぶ線分を考えるとき、展開図をかいて考えます。
重要な解法テクニックです。

例題1

下の図のように、直方体の頂点 \(B\) から、辺 \(CG\) を通って点 \(H\) まで
糸をまきつけた。糸の長さが最も短くなるとき、辺 \(CG\) 上の点 \(P\) を通った。
このとき、糸の長さを求めなさい。また、\(CP\) の長さを求めなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 糸の巻き付け 三平方の定理 図1

解答

直方体の展開図をかきます。
\(6\) 面すべてをかく必要はありません。
糸の通過している面のみをかきましょう。

中学数学・高校受験chu-su- 糸の巻き付け 三平方の定理 図2

\(BH\) を結ぶ最短距離は、\(B\) と \(H\) を一直線に結んだ線分の距離です。
下図から明らかでしょう。

中学数学・高校受験chu-su- 糸の巻き付け 三平方の定理 図3

直角三角形 \(BFH\) の斜辺 \(BH\) の長さが、
最短の糸の長さです。
直角三角形 \(BFH\) に三平方の定理を用いて
\(BH^2=6^2+15^2\)

この計算は少し面倒ですね。

直角三角形 \(BFH\) と相似な三角形を利用できると
計算が楽です。
相似の利用を確認しておきましょう。

下の図のように、\(\triangle BFH \backsim \triangle PGH\)
いわゆるピラミッド型です。

中学数学・高校受験chu-su- 糸の巻き付け 三平方の定理 図4

相似比は、\(FH:GH=15:5=3:1\) なので
対応する辺である、\(BF:PG=3:1\) です。
よって、\(PG=6×\displaystyle \frac{1}{3}=2cm\)

糸の長さより先に、 \(CP\) の長さが求まりましたね。
\(CP=6-2=4cm\) です。

中学数学・高校受験chu-su- 糸の巻き付け 三平方の定理 図5

また、クリーム色の直角三角形 \(PGH\) に三平方の定理を用いると
\(PH^2=2^2+5^2\)
\(PH^2=29\)
\(PH \gt 0\) なので
\(PH=\sqrt{29}\)
\(\triangle BFH \backsim \triangle PGH\) の相似比は \(3:1\) なので、
対応する辺である、\(BH:PH=3:1\) です。
よって、
\(BH=\sqrt{29}×3\)
\(=3\sqrt{29}cm\)

中学数学・高校受験chu-su- 糸の巻き付け 三平方の定理 図6

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

中学3年数学の解説







Copyright©中学数学の無料オンライン学習サイトchu-su- All Rights Reserved.