中学数学の基本から難問までの問題と分かりやすい解説を掲載した完全無料のオンライン学習ページです。

【中学数学】直角三角形の相似

直角三角形の相似

相似の証明でも取り扱った「直角三角形の相似」です。
このページでは辺の長さや比を求めていきましょう。

相似な直角三角形が現れる図形として、最重要・最頻出のものを扱います!

直角である頂点から斜辺へ垂線をひくと相似になる

角 \(A\) が直角である直角三角形 \(ABC\) において、点 \(A\) から \(BC\) に垂線を下した図です。

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 図1

この図の中に、大中小、\(3\) つの直角三角形が見えますね?
大は三角形 \(ABC\)
中は三角形 \(DBA\)
小は三角形 \(DAC\)
すべて相似な直角三角形となります。

相似であることを確かめる

これら \(3\) つの直角三角形が相似であることは、内角の大きさについて考察することで確かめられます。
大・中・小、どの直角三角形の内角から着目しても良いのですが、ここでは大三角形 \(ABC\) の内角からはじめます。
下図のように、角 \(ABC\) を丸○、角 \(BCA\) を三角△とします。
※ちなみに、丸○と三角△の和は \(90°\) です。直角三角形ですので。

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 図2

次に、中三角形 \(DBA\) の内角に注目してみます。
直角と丸○なので、大三角形と \(2\) つの角が等しいですね。
これは相似条件を満たします。
大三角形 \(ABC\) と、中三角形 \(DBA\)は相似です。
同様に、小三角形も大三角形と相似であることがわかります。
※三角形において \(2\) つの角が等しいとはつまり、最後の \(1\) つの角も等しいので、
\(3\) つの内角がすべて等しいということです。

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 図3

どこでもからでもよいので、斜辺へ垂線をひくと相似

頂点 \(A\) から垂線を下ろさなくとも、相似な直角三角形はできます。

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 図4-1

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 図4-22

例題1

下の図において、\(AD,BD,DC\) の長さをそれぞれ求めなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 例題1

解説

大三角形の \(3\) 辺の比が \(8:15:17\) で、中三角形も小三角形も同様です。
中・小どちらの直角三角形に着目しても良いのですが、ここでは中三角形 \(DBA\) に着目しましょう。
\(DB=15×\displaystyle \frac{15}{17}=\displaystyle \frac{225}{17}\)

\(AD=15×\displaystyle \frac{8}{17}=\displaystyle \frac{120}{17}\)

\(CD=BC-DB=17-\displaystyle \frac{225}{17}=\displaystyle \frac{64}{17}\)

以上求まりました。
確認のため、小三角形 \(DAC\) の辺の比から、\(CD\) を求めてみましょう。

\(CD=8×\displaystyle \frac{8}{17}=\displaystyle \frac{64}{17}\)

先の値と一致していますね!

例題2

下図の図において、\(BD\) と \(DC\) の長さの比を求めなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 例題2

解説

\(BC=5\sqrt{10}cm\) であることは、後ほど習う三平方の定理を適用すれば求められるのですが、この値を使わずとも \(BD\) と \(DC\) の長さの比は求められます。

解き方1

\(BC\) の長さを \(Lcm\) としましょう。
この図形の中にある \(3\) つの直角三角形の辺の長さ比は、いずれも
\(9:13:L\) となります。
中三角形 \(DBA\) に着目すれば、
\(DB=13×\displaystyle \frac{13}{L}=\displaystyle \frac{169}{L}\)

小三角形 \(DAC\) に着目すれば、
\(CD=9×\displaystyle \frac{9}{L}=\displaystyle \frac{81}{L}\)

よって、
\(BD:DC=\displaystyle \frac{169}{L}:\displaystyle \frac{81}{L}=169:81\)
求まりました。

解き方2

直角をはさむ \(2\) 辺の比は、 \(9:13\) なので、
小三角形 \(DAC\) の辺の比は下図のようになっています。

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 例題3

また、中三角形 \(DBA\) の直角をはさむ \(2\) 辺の比も、 \(9:13\) なので、
\(DB=13x×\displaystyle \frac{13}{9}=\displaystyle \frac{169x}{9}\)

中学数学・高校受験chu-su- 直角三角形の相似 3分割 例題4

よって、
\(BD:DC=\displaystyle \frac{169x}{9}:9x=169:81\)

求まりました。

参考

相似な三角形の面積比から求めることもできます。
これは三平方の定理の簡潔な証明にもつながる話になります。
気になる人は三平方の定理の証明のページから考えてみてください。





図形・相似のトップページ

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

中学3年数学の解説







Copyright©中学数学の無料オンライン学習サイトchu-su- All Rights Reserved.