中学数学の基本から難問までの問題と分かりやすい解説を掲載した完全無料のオンライン学習ページです。

【中学数学】作図の導入・ひし形、正三角形の作図

中学数学の作図

作図のお約束事

中学数学で求められる作図とはある「作法」に則って進められます。

その「作法」とは、ゲームのルールのようなものです。

作図をするときの約束事

  1. 定規とコンパスだけを使う(もちろん鉛筆も使ってね)。
    分度器は使わない。その他の道具も使わない。
  2. 定規は、直線(線分)をひくのに使う。長さを測ることはできない。
    直線を引くとは、以下の \(2\) つのこと

    • 点と点を結ぶ
    • あらかじめ与えられている線分を延長する
  3. 長さを測ることはできないが、ある \(2\) 点間の長さと同じ長さをコンパスで得ることはできる。
    もちろん、長さが何\(cm\) なのかを測ることはできない。

以上 \(3\) つのルールを暗記してください。

正三角形の作図

作図の手始めに、小学校のときに既に学習している
正三角形の作図をしてみましょう。

例題1

線分 \(AB\) を \(1\) 辺とする正三角形を作図しなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 正三角形  図1

解答

1.コンパスで線分 \(AB\) の長さをとります。
この長さを \(r\) とします。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 正三角形  図2

2.点 \(A\) を中心に、半径 \(r\) の円をかきます。
円は一部でOKです。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 正三角形  図3

3.点 \(B\) を中心に、半径 \(r\) の円をかきます。
円は一部でOKです。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 正三角形  図4

4.\(2\) つの弧の交点を \(C\) とすると、三角形 \(ABC\) は正三角形です。
\(AC\) と \(BC\) を定規で結びます。
完成です。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 正三角形  図5

正三角形の作図手順は必ず暗記しましょう。

コンパスはこのように、同じ長さをとるために使います。
もちろん円をかくために使うこともありますが。
定規は直線をひくだけです。

ひし形の作図

ひし形の作図も小学校で学習済みです。

ひし形とは \(4\) 辺の長さが等しい四角形です。
つまり、正三角形(\(3\) 辺の長さが等しい)の作図と同じように、コンパスで同じ長さをとっていくことで作図可能です。

例題2

下の線分 \(AB\) を対角線とするひし形を作図せよ。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1 図1

解答

作図すべきひし形は \(1\) 通りに定まるわけではありません。
\(1\) 辺の長さがいくつなのかによって、無数に考えられるからです。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1 図2

ですので、適当に \(1\) 辺の長さを決めます。
コンパスを適当な幅に広げます。

点 \(A\) を中心に円をかき、続けて同じ半径で
点 \(B\) を中心に円をかきます。
\(2\) つの弧の交点を取ることが目的です。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1 図3

見ての通りですが、コンパスの幅は
短すぎると交わりません。
長すぎるのも何かと不便でしょう。
線分 \(AB\) の長さの \(\frac{2}{3}\) くらいがおすすめです。

下図のように交点と \(A,B\) を直線で結べば、ひし形の完成です。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1 図4

例題3

\(\angle A\) を \(1\) つの角とするひし形を作図しなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1-2 図1

解答

先の例題同様、作図すべきひし形は \(1\) 通りに定まるわけではありません。
ひし形の \(1\) 辺の長さをいくつにするかで、無数のひし形が作図できます。

ですので、適当に \(1\) 辺の長さを決めます。

コンパスを適当な幅に広げ、\(A\) を中心に円弧をかきます。
直線との交点を \(B,C\) とします。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1-2 図2

コンパスの幅を変えないで、点 \(B\) を中心に円弧をかき、続いて点 \(C\) を中心に円弧をかきます。
交点を \(D\) とします。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1-2 図3

\(BD\) と \(CD\) を結ぶと、ひし形の完成です。

中学数学・高校受験chu-su- 作図 ひし形1-2 図4

このページで扱った \(2\) 通りのひし形の作図ですが、絶対に暗記しておかないといけません。

スポンサーリンク






  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

中学1年数学の解説







Copyright©中学数学の無料オンライン学習サイトchu-su- All Rights Reserved.