中学数学の基本から難問までの問題と分かりやすい解説を掲載した完全無料のオンライン学習ページです。

【中学数学】求角・折り返し

折り返した図形

折り返した図においては、折り目の線を対称の軸として
線対称になります。
つまり、折る前と折った後とで、同じ長さ、同じ角度があります。

例題1

下の図は、正三角形 \(ABC\) を \(DE\) を折り目として折った図で、点 \(A\) は点 \(A´\) に移動しました。
\(\angle x\) の大きさを求めなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 求角 折り返し 1-01

解説

折り返しの問題では、折る前の図を必ず復元しましょう。
はじめから折る前の図が与えられることも多いですが、
ないときは必ず復元します。
等しい角であることを表す記号も入れましょう。

中学数学・高校受験chu-su- 求角 折り返し 1-2

あとは、わかる角を入れていけば、
\(\angle x\) にたどりつけるはずです。

下の図で、正三角形の内角は \(60°\) です。
オレンジ色の三角形の外角より、赤い角度は
\(43+60=103°\)
この角は、水色の三角形の外角でもあるので、
紫色の角の大きさは、
\(103-60=43°\)

中学数学・高校受験chu-su- 求角 折り返し 1-3
よって、点 \(D\) に集まる \(3\) つの角の大きさの和が \(180°\) なので、
\(43+2x=180\)
\(x=68.5°\)

例題2

下の図は、長方形 \(ABCD\) を \(EF\) を折り目として折った図で、点 \(C,D\) はそれぞれ点 \(C´,D´\) に移動しました。
\(\angle x\) の大きさを求めなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 求角 折り返し 2-1

解説

折り返しの問題では、折る前の図を必ず復元します。
等しい角であることを表す記号も入れましょう。

中学数学・高校受験chu-su- 求角 折り返し 2-2

あとは、わかる角を入れていけば、
\(\angle x\) にたどりつけるはずです。

下の図で、ピンクの角の大きさは、
\(90-46=44°\)
また、平行線の錯角は等しいので、
\(\angle x\) は、赤丸と等しいです。

中学数学・高校受験chu-su- 求角 折り返し 2-3

つまり、三角形 \(D´FE\) は二等辺三角形になります。
\(\angle x=(180-44)÷2=68°\)

スポンサーリンク





  • 次のページ 一筆書きの求角
  • 前のページ 多角形の内角・外角
    • Facebook
    • Hatena
    • twitter
    • Google+

    中学2年数学の解説







    Copyright©中学数学の無料オンライン学習サイトchu-su- All Rights Reserved.