中学数学の基本から難問までの問題と分かりやすい解説を掲載した完全無料のオンライン学習ページです。

【中学数学】正三角形の性質を利用した証明

正三角形

正三角形とは、\(3\) つの辺が等しい三角形です。
よって問題に正三角形が与えられたら、\(3\) つの辺が等しいことは仮定になります。
また、正三角形の \(1\) つの内角が \(60°\) であること、\(3\) つの内角が等しいことも、
証明なしで使ってかまいません。

例題1

下の図で、\(\triangle ABC\) と \(\triangle ADE\) は正三角形である。このとき、\(\triangle ABD \equiv \triangle ACE\) であることを証明しなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 証明 正三角形 図1 

解説

正方形が \(2\) つある図での証明問題は前にやりました。
それと非常にそっくりな問題です。

まずは \(\triangle ABD\) と \(\triangle ACE\) が合同であることを確かめます。
この \(2\) つの三角形の
辺が等しい
角が等しい
を探して、図にいれます。

正三角形の \(3\) つの辺は等しいので、
\(AB=AC\) ・・・赤い箇所、正三角形\(ABC\) より 
\(DA=EA\) ・・・青い箇所、正三角形\(ADE\) より

中学数学・高校受験chu-su- 証明 正三角形 図2

\(2\) 辺が等しいまでわかったので、
残りは、
最後の \(1\) 辺が等しい
\(2\) 辺の間の角が等しい
のどちらかを言えるはずです。
どちらなのか考えてみてください。

今回は、角度の方です。
正三角形の \(1\) つの内角は \(60°\) です。
下図で、
青+赤\(=60°\)・・・正三角形\(ABC\) の内角
紫+赤\(=60°\)・・・正三角形\(ADE\) の内角
この \(2\) つを合わせて、青=紫 です。
どちらも、\(60°-\)赤 です。

中学数学・高校受験chu-su- 証明 正三角形 図3

これで、\(\triangle ABD \equiv \triangle ACE\) であることが確かめられました。

これを証明の文章にまとめます。

解答

\(\triangle ABD\) と \(\triangle ACE\) において、
仮定より、\(AB=AC\)・・・①
仮定より、\(DA=EA\)・・・②
また、\(\angle DAB=\angle CAB- \angle CAD=60°- \angle CAD \)・・・③
また、\(\angle EAC=\angle EAD- \angle CAD=60°- \angle CAD \)・・・④
③、④より、
\(\angle DAB=\angle EAC\) ・・・⑤

①、②、⑤より
\(2\) 辺とその間の角がそれぞれ等しいので
\(\triangle ABD \equiv \triangle ACE\)

例題2

下の図で、\(\triangle ABC\) と \(\triangle CDE\)は正三角形である。このとき、\(DA=EB\) であることを証明しなさい。

中学数学・高校受験chu-su- 証明 正三角形 2-1

解説

\(DA\) と \(EB\) を辺とする三角形の合同を示すのですね!
\(\triangle ACD \equiv \triangle BCE\)
が目標になります。

等しい辺、角は下のようになります。
赤い辺は、\(\triangle ABC\) が正三角形
青い辺は、\(\triangle CDE\) が正三角形

中学数学・高校受験chu-su- 証明 正三角形 2-2

\(2\) 辺とその間の角がそれぞれ等しいことから合同がいえます。

解答

\(\triangle ACD\) と \(\triangle BCE\) において、
仮定より、\(AC=BC\)・・・①
仮定より、\(CD=CE\)・・・②
また、\(\angle ACD=\angle ACE+ \angle ECD=\angle ACE+60° \)・・・③
また、\(\angle BCE=\angle ACE+ \angle BCA=\angle ACE+60° \)・・・④
③、④より、
\(\angle ACD=\angle BCE\) ・・・⑤

①、②、⑤より
\(2\) 辺とその間の角がそれぞれ等しいので
\(\triangle ACD \equiv \triangle BCE\)

合同な図形の対応する辺の長さは等しいので、\(DA=EB\)

まとめ

\(2\) つの正三角形が、\(1\) つの頂点を共有している図が頻出です。
パターンは \(2\) つしかありません。
・\(2\) つの正三角形が重なっている(例題1)
・\(2\) つの正三角形が重なっていない(例題2)

このときの「\(2\) つの三角形の合同の証明」は、ほぼ同じ流れになりますが、
\(2\) つの辺の間の角が等しいことを示す箇所だけ微妙に異なります。

・\(2\) つの正三角形が重なっているとき
\(60°-同じ角度\) で示します。

・\(2\) つの正三角形が重なっていないとき
\(60°+同じ角度\) で示します。





  • 次のページ 直角三角形の合同条件
  • 前のページ 二等辺三角形であることの証明
    • Facebook
    • Hatena
    • twitter
    • Google+

    中学2年数学の解説







    Copyright©中学数学の無料オンライン学習サイトchu-su- All Rights Reserved.